忘れられた日本人・私編

たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」は、その名の通り暇である。が、居心地はイイ(らしい・・)。滞在時間3時間という若い女性もおられたし、老若男女の分け隔てなく1時間程度はざら・・そんな中、昨日はシャキッ!としたおじいちゃんが・・

戦争が終わったんは15歳の時やった。気のええ、学校の先輩らが戦地に行ってみ〜んな帰ってけえへん。しゃ〜から、ボクも特攻隊に志願しよ、あったり前のようにそうおもとった。

ほんなら戦争が終わってもうた。親爺は海軍やった。死んだおもとった。昭和23年やった、ガリガリになって突然帰ってきよった・・里の富山で養生して、体力が回復して、おやじと二人で建築業を始めたんや。

よ〜う儲かったわ。儲かったけど、親父とは仕事の仕方でようもめた。しゃ〜から、独立した。独立しても、時代がよかったんやな。よ〜う儲かったわ。大阪万博(1970年)のころまでは、一直線に伸びたで・・

一直線言うたら思い出したけど、昔は梅田を過ぎて尼崎あたりまでは車も少ないし、道路はだいたい一直線や、しゃ〜から、買いたてのフォード・ムスタングで、新地のお姉ちゃん乗せてぶっ飛ばしたった。

ムスタングは、よ〜よ〜スピード出よったで。どうやろな〜・・ある時は、200キロほども出したんちゃうか・・一台目はグレー。二台目のムスタングは濃紺やった。よ〜目立ったで。よ〜遊んだで。寝る間を惜しんで仕事もしたしな。

しゃ〜けど、もう85や。遊び友達やったやんちゃらも、み〜んな死によった。儲かった時のお金で買うたマンションで娘婿らと同居してるけど、気〜つかうしな・・カラダの為や、よう散歩すんね。足の老化防止にもええしな。寝たきりなったらあかんやろ・・ボク、ゴマ好きやねん・・ちょくちょく来るわ・・

高度成長期の群像・・宮本常一の不朽の名作「忘れられた日本人」・・例えば「土佐源氏」などにあるように、それら物語は・・当時すでに消え去ろうとしていた地域や集落、仕事や風俗を、かすかな“風の便り”をもとに、現地に赴き、詳細な聞き取りの中で、その物語を書き起す作業だった・・

宮本常一の不朽の名作「忘れられた日本人」・・「場所と人とが一体化し存在している」・・それが、何にも増して重要であった・・ところが・・IT革命を経て、通販などのネットビジネスやスマホ社会が普遍化した今日では・・「関係性が場所を飛び越える」存在になってしまった。

だから、大都市の中でこそ、より一層リアルな「ひとり」を強く感じる・・衰退社会の「忘れられた日本人」・・宮本常一なら、どのような物語を編み、表現するだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555
たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

産業革命は遠い・・

若かりし頃、当時ブームを迎えつつあったペンンションに出会い、それを夢見、齢を重ね、今も大阪のど真ん中で「たぶん日本一小さな宿」を営業している。

その心は・・と、問われれば「家庭内手工業」ということになるのだが・・ところが・・今この“業界”も、なんだかえらいことになっている・・

今週発売の週刊ダイヤモンド「ホテル特集号」・・「ホテル特集号」に、なんでわたしの知人のコメントが?・・昔は、宿屋とか民宿とかペンションとか言ってたけど、今この時代・・

海外からの集客を考えた時、「外国人相手」という一点で、「ホテル特集号」と同じ位置づけになるようだ・・「えらいこっちゃ」とは、その知人の弁・・彼は、東京で宿屋を営んでいるので、「えらいこっちゃ」とは、発しないが・・

「家庭内手工業」では、おかみさん(妻)が一番偉くて、その亭主(ダンナ)は、ほとんどがパシリ・・雑用係・・だから、「家庭内手工業」の典型的な姿がこのような商売には、ある。

もちろん、「たぶん日本一小さな宿」にも・・ところが・・週刊ダイヤモンド「ホテル特集号」では、この種の宿屋も、すでに「家庭内手工業」というジャンルに位置する商売ではなかった!・・

そこにあるのは「ビジネス」そのもの・・ビジネスモデルという、ややこしい表現で語る・・そこは支配人とビジネスモデルの世界・・まるで、産業革命!!・・「家庭内手工業」からの脱皮には、エネルギー革命も必要だ・・

だが、「家庭内手工業」では、嫁とダンナの抗いに、多くのエネルギーが必要で、そこで多くを割く・・産業革命は遠い・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555
たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

ファンタジー

覗き込む向こう側にある夢のような世界、それがファンタジーとするなら「長編ファンタジーはもう作り込めない」と引退表明した宮崎駿氏の言に、思わずうなずく。

「豊かさの究極、それが永遠の炎」と定義。その炎が暴発・・暴発の「膿」が山盛りあふれ「膿の洪水」・・それでもさらに、汝「永遠の炎」の定義を信じよと・・

ファンタジーの前提・・「困難の日常」があったとしても、その困難を肯定的かつ前向きに捉える事ができる「明日への楽観とユーモア」・・だからファンタジーは成立する。

「膿の洪水」もどこえやら・・「永遠の炎」は再価値化・・“夢のような日常”・・そんな現実が宮崎駿という天才的ファンタジスタを追いやった?・・凡人は現実から逃避するのみ・・夢は夢でなくなった・・

望むべきは、命を吹き込む「短編」か?・・宮崎駿という天才的ファンタジスタ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555
たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

人生を覗き込む

NHK教育テレビ・・ではなかった、最近ではEテレとか・・その、30日・金曜日23時からの番組「7年ごとの記録」前篇を見た・・7歳になった13人、その7年ごとの映像とコメントを、いま56歳になった本人にぶつけ「あなたの人生とは、何だったのか」を聞き出し、映像の向こう側から、見ているこちら側に、人生を迫る・・

ボヤ〜っと、うっかり見ていたら、映像の向こう側に吸い寄せられそうになった・・びびった・・イギリスで制作されたこの番組・・スリラーでもホラーでもないのだが、人の人生を淡々と覗き込み、人間の一生のはかなさをおどろくほどシュールに描き出し、メチャメチャ怖い。

さらに、1964年に7歳だったという子どもたちの無邪気。その年代がたいして変わらない・・だから、いま56歳になり齢を重ね、少々老いぼれた顔とコメントが・・我が身に重なり・・怖さの2段重ね・・お〜怖怖!

7歳!・・はつらつとしチャーミングで男女差なく、万国共通の無邪気。真逆・・同じように56歳という初老の欲。グロテスクで男女差なし!・・少々醜い・・ボクもおんなじや・・こっちも、万国共通・・しゃ〜ないなぁ〜・・

おまけに、その隙間・隙間には、成長過程の青春群像もプレイバックされ、挟みこまれている・・グーの音もでない・・なんという残酷な仕掛け・・ごっついシュール・・人生、逆巻きになんかでけへんのに・・ギャフン・・

と、ここで・・群馬県の大学に留学中という、3泊4日間とも大阪を大いにエンジョイしたスカンディナビアの女子大生2名、21歳・・無事、最終電車でご帰還。青春の盛りに影はなし!・・いい夏休みだったと・・

・・我に返って「7年ごとの記録」・・今日から9月・・後編も見るか。いや、怖いから止めにするか・・スカンディナビアの21歳2名は、群馬の片田舎まで「青春18キップ」で帰られました・・若いって素晴らしい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555
たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

シュールって「ほめ言葉」?

シュール・・ある写真を送ったら、この言葉が返ってきた。何枚かの写真から“厳選し”極めてまじめな気持ちで送ったら・・シュールと・・

決して「ほめ言葉」ではあるまい・・最近こんなことが多い。どうも、自分自身の選択の幅が「古色蒼然・時代遅れ」・・少々笑われているようだ・・いや、少々どころではないかもしれない・・

そう言えば・・もう、成人して時がたつ子どもらにも大笑いされることがある・・自分自身ではわかっているつもりの“時代”・・ところが、どうも怪しい・・

ただ一つ、救いと言えば・・立て続けに指摘され、発せられた「シュール」・・そのいずれもが、同年代のオッサンからだった・・一人は、東京の歴史ある宿屋のオヤジ。もう一人は、大阪の大企業のサラリーマン・・

・・いずれも友である・・だからあえて指摘させていただく・・ボクたち3人・・その存在そのものが、この時代にはシュール・・なのかもしれない・・友は類を呼ぶ・・類は友を呼ぶ・・どっちやったか・・あぁ、シュール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555   たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

里山資本主義の著者をお迎えして

「おんせん県」の大分県ですが・・まったく温泉の存在しない町もあります・・豊後大野市という無名の町・・無名の町ですが、町の方から送ってもらった画像を見ると・・ほのぼの・・ニッポンがステキ!・・
https://www.youtube.com/watch?v=4djzrupesaw

この秋この町で、こんなイベントがあり、「デフレの正体」、近著「里山資本主義」とベストセラー連発の、藻谷浩介さんがこの町にやってこられます。
http://anata.org/pdf/meeting2013/meeting2013.pdf

JR豊肥線がとても魅力的です。温泉はありませんが、映像に映っている滝「原尻の滝」の滝上からバンザイ(なんと、滝上に小路があるのです)すると、気持ち晴れ晴れ楽しく愉快!・・チラシにある「神楽」を見せてもらうと、若者が舞ってて理屈抜きで感動します。

観光地を行く観光とは一味違う旅・・この秋、あなたもどうですか? じつは、この企画の言いだしっぺのワタシも大阪から参加させていただきます・・さあ、ご一緒に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555   たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)

ごまやんカフェの一ヵ月

7/25(木)、天神祭の日にオープンした「ごまやんカフェ」の一ヵ月・・手づくりの「黒胡麻ぜんざい」だけがよく売れる。やっぱり、手づくりの魅力か?

月曜日は、まったくお客さんが来ない・・「黒胡麻ぜんざい」・・ただでさえ黒いぜんざいが、もっと真っ黒。だから・・これこそブラックマンデー

展示しているアート作品のおかげで、何となく心地いい・・だからというわけか、どうか?・・最大滞在時間3時間の記録・・アート作品の空気感が場を和ませる?

広島のMGユースホステルで若いころヘルパー経験アリという、同年代の女性の元気・・元気を分けてあげましょうと元気な会話続き、同年代の男「まいりました」・・で、一本!

女性だけかと思っていた甘党・・「ぜんざい」のオーダーに「男の日傘」を偲ぶ・・男の強さなどいい加減なモノ・・男の甘さも許せよと、「ぜんざい」の食いっぷりを見て思う・・

錫製の「ちろり風徳利」に入れて飲む「胡麻茶」・・ほのかな苦みに暑さ飛ぶ・・炊き出しと水冷に約一時間・・私は暑いと、妻噴火・・

遠巻きに見るアート、身近に手にする・・「遠くへ行きたい」と旅した昔遠く、瀬戸内海という近場でアートに未来、遠くを感じる。「遠くへ行きたい」は、高度成長期の逃げ。アートで未来は3.11からの逃避?・・アンガー・フロム・ザ・ボトム・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/The-LEE-Osaka-downtown/Osaka/8555   たぶん日本一小さな宿・街角のペンションLee/The LEE Osaka downtown 古本みたいなホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~pen-lee/     http://pension-lee.net/   たぶん日本一暇なカフェ「ごまやんカフェ」も営業中! 営業時間・昼ごろ〜19時ごろ/定休・火曜日(休日の月曜日も)